お洒落な大人の空間が特別な時間を過ごすひと時を心地良く演出します。
大切な人との語らいや商談など、シチュエーションに合わせてご利用ください。
PRIVATE ROOMは予約制となっております。
詳しくはスタッフへお尋ねください。
カラオケ有り
エグゼクティブルームは、組子で作られたテーブルを中心にしたシックで落ち着いた大人の空間です。
人数 | 14名まで |
---|---|
カラオケご利用時のみ 10,000円 / 1時間 |
テーブルは、「木下木芸」の「木下正人」氏作の「大川組子」のテーブルです。
「組子」は楕円のテーブルに丸くカットされており強化ガラスで挟み、足は組子の明かりの影を落とすようにアクリルで作成されています。この作業が如何に困難だったか直接お聞きしました。正に「匠の技」です。
光りと影の調和をお楽しみください。
JR九州が誇るクルーズトレイン「ななつ星」の内装飾に「大川組子」が採用され「木下木芸」「Team OKAWA」として参加されました。(木下木芸様HPより引用)
釘を一切使用せず、木片のパーツを手作業にて組み合わせる伝統工芸「組子」を時代にマッチさせたモダンスタイルで展開され家具の街大川に、新たなムーブメントを起こさ
れています。
http://kinoshitamokugei.com/
ビップルームは、大理石のテーブルを囲みゆったりと過ごせる空間となっています。
人数 | 10名まで |
---|
ビップルーム照明は、「雪花ガラス」を使用しています。
福岡市早良区の「硝子工房 生」「青木 耕生」氏作。
こちらもJR九州クルーズトレイン「ななつ星」のセレクションに採用され匠の技として紹介されています。
雪花ガラスは、軟質のガラスを硬質のガラスでサンドしており、熱膨張率、収縮率で中のガラスが亀裂し雪のような結晶になるそうです。
運が良ければ飲んでいるときに亀裂音がするかもしれない??
http://hibi.shop-pro.jp/
テーブルは、匠の石材作家「米石株式会社」「米倉一成」氏作。
要所にオニキス、イラン大理石などの駆使したオブジェを制作して頂きました。
「米倉一成」氏は、石材業の補修業を究められ石の魅力を伝えるべく活動を行っておられます。
https://www.yone-ishi.com/
1Fのテラスにも、「米倉一成」氏作の照明が那珂川を美しく幻想的に照らしています。